師崎でイワシとサッパとカサゴを釣りました

今週末は師崎でイワシとサッパとカサゴを釣りました。

  • 時間:16時〜19時
  • メンバー:息子(8歳)私(母親)
  • 潮:中潮 夕まずめ上げ潮狙い
  • 餌:アミエビ と 石ゴカイ
  • 担当:息子は石ゴカイで底釣り 私はアミエビでサビキ釣り

釣りの様子

息子は石ゴカイを使って底釣りをしていました。

カサゴがボチボチ釣れていて、楽しそうでした。

本当はキスを釣ろうと石ゴカイを持って行ったのですがキスは釣れず、カサゴが釣れるならアオイソメを持って行った方が良かったかな?とちょっと思った次第です。

私は横でサビキ釣りをしていました。

夕まずめのアジ狙いでした。サビキはケイムラ3号を使用して、底を狙っていましたが全くアジのいる気配はしません。

2度、イワシが釣れました。

イワシは浅いところを狙うと一般的に言われていますし、実際イワシの群れがいればイワシは浅い棚で餌を食べると思っていますが、今回は様子が違って、イワシの姿が全く見えない深いところで2度釣りましたが、それっきり….

あれ?

一度、岸壁から少し離れたところでイワシらしき群れを見たので、そこをめがけて投げサビキしましたが釣れず

サバの群れがいなくなってきましたかね、サバは釣れず

私のサビキは渋かったです。

その他

息子が「アレは何!」と叫んでいる方を見たら、大きなタイワンガザミが海を泳いでいました。

大物を釣った時に使う様なタモを持っていないので、大きなタイワンガザミが岸壁に近づいたとしても獲れんな〜と思いながら見てました。

遠くで、おじいさんが大きなクロダイを釣っていました。

立て続けに2枚釣っていて、すごいな〜と思っていたらクロダイを持ってきてくださって「よかったらどうぞ」と大きなクロダイを2枚くれまして…「こちらは嬉しいのですが本当にいいんですか?食べないのですか?」と聞きましたら「昨日も釣れて、今日も釣れて..」との事で、ありがたくいただきました。

帰宅してすぐに捌いたら、クロダイの内臓から貝殻が沢山出てきて、クロダイは本当に貝を貝殻ごと砕いて食べているのだと…思いました。

同じところで魚を釣っているのに、技術やら色々な違いで、釣れるものが全く違ってきますね〜

すごいです。

ちなみにクロダイは3枚におろして、昼食にカルパッチョとアクアパッツァ、夜はアラを煮て食べてあっという間になくなりました。

ありがとうございます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする