デミオで蓼科と八ヶ岳に旅行へ行きました。(その4_ビーナスラインを走ったりアウトインアウトを夫に教わったり)

前回からの続きで

早朝、夫とデミオでドライブしました。

最初は夫が運転します。

ビーナスライン、蓼科の方を通り → 白樺湖

なかなか楽しい道

でも、舗装が悪い所が所々

ビーナスライン蓼科から白樺湖までは舗装が悪い所が幾つかあってガタガタ言います。

「ロードスターでこの道を走るのはちょっと嫌かも」と、夫が呟いておりました。

白樺湖付近からちょっと道や景色など雰囲気が変わってきます。

ここから先は舗装が綺麗….

白樺湖 → 車山高原 → 伊那丸富士見台

白樺湖から車山高原までのビーナスラインを走っている最中に、舗装のガタガタいう音がメロディーになって聞こえてきました。

なに?

と驚きました。

調べましたらメロディーロードというそうですが、ビーナスラインは道だけで、素敵なので特にメロディーをつけなくても大丈夫だと…思ってしまった私です。

早朝で車が一台も通っていません。

デミオだけ

夫は「ロードスターで走りたかった〜」と何度も言っていました。

伊那丸富士見台に到着

ここから先へ行くとホテルの朝食開始時間に間に合わないので、伊那丸富士見台で引き返す事にしました。

デミオと

夫と運転を交代しました。

ビーナスラインから国道152号線を走りました。

カーブに沢山タイヤの痕がついていました。

これと同じように走れば下のカーブも上手くいくのかな?と思って、車線を超えないようにしつつ真似をして走っていたら夫が気がついたらしく「アウトインアウトしてるの?」と言われたので「タイヤの後を辿ってるだけやけど..もしかしたら下のカーブが上手に走れるのかなぁと思って」と返事をしましたら

「ここで端っこによって」とか

「このカーブの曲線めがけて」とか

「ここでハンドルを一定の角度に切って動かさない」とか

色々教えてくれまして、そうしたら下のカーブでもi-DMが緑とか青ランプに点灯表示されて、そこからアウトインアウトの虜です(笑)

本でも読んだし

色々聞いてましたけど

実際に助手席に座ってもらってカーブの所で解説してもらうと大変わかりやすかったです。

これがアウトインアウトか〜と

嬉しくなって、ひたすらカーブでアウトインアウト

でもですね、ハンドルを切るときに一定の角度で切ってカーブを曲がり切る、なんてあらかじめカーブの曲がり具合が分かってないと、ハンドルをどれぐらい切っていいのかわからなくないか?とボソッと夫に呟いたら、「そこが面白いところで….」と言っていたような気がしますが運転に夢中になって、呟いたくせに、それに対する返答をちゃんと聞いていませんでした。

そうこうしていたらホテルに到着しまして、朝食の開始時間に間に合いました。

子どもはおばあちゃんと犬のショコラさんとホテルの部屋でダラダラしていました。

楽しいドライブでした。

次にビーナスラインを走れるのは何年後かなぁ〜と考えてしまいました。

また続く…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする