昔使っていたPCを子どもが使えるようにWindows10にしましたが非力

DELLのminiNotePC

今のPCに買い換えてから、押入れに入れっぱなしにしていたのですが、”子どもが使うかな?” と思って、本日復活させました。

5年ぐらい電源を入れていない状態でしたので、ネットにも繋がらないと考えて、USBメモリーからChrome OSを起動させ、Windows10をインストールしようと、Chrome OSをインストールする件について調べてみると….

DELLのminiNotePCのスペックはWindows7  1GB 32bit  で このPCから起動できる、Chrome OSのブートUSBを作成する事が出来ないという…

だからこれは無理だ

とりあえずDELLのminiNotePCの電源をつけたら….なんと起動できた!そうしてネットに繋がった!

もしかしてWindows10に変えれる?とやってみたら、6時間ぐらいでWindows10に変更できた。

しかし、すご〜く遅くて非力

でも、SSDに変更するとかメモリ増やすとかそんな事はしません。

そして、色々ネットで検索してみると PC高速化ツール ReadyBoostを使うと高速化できるというので、16GBのUSBを使って試してみたら

すっごく遅くて非力 →   けっこう遅い

に変わりました。

う〜ん

これは子どもがDSで撮影した様々な電車の写真をMDカードに入れて、それをUSBに入れるための作業用に使うとか、キーボードを早打ちする練習に使うとか…パソコンに電源を入れたりする練習とか、そういったことにしか使えないなと思いました。

子どもに使わせてみて

試しに、子どもにPCを触らせてみたら、PCの扱いについてはほぼまっさらな状態だったので、キーボードを打つとか、起動の仕方なんか教えてみました。

これから先、小学生はプログラミングの練習なんかあるらしいので、タイピングを練習させようと「寿司打」というサイトで子どもに練習させてみましたが、かなり苦戦しています。

ipodtouchは簡単に操作できるし、フリック入力なんかはスラスラなんだけどなぁ….でもさ、多分子どもはこういった事に対して飲み込みが早いでしょうから大丈夫なんでしょうね、兎に角タイピングの練習の必要があると思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする