白塚漁港でイワシを釣りました

三重県の実家へ遊びに行った時に白塚漁港へ釣りにイワシが釣れるか偵察がてら行きました。

ゆる〜く釣りをするのも好きです。

白塚漁港で釣り_夕まずめ

  • 釣り時間 → 17時から19時30分
  • 潮 → 中潮 満潮17時
  • メンバー → 父親 息子 私
  • サビキ釣り → 餌 無し
  • サビキ仕掛け → 豆アジ専科 ガマカツのサビキ

久しぶりの白塚漁港です。

ここはテトラが沢山あって、釣り人もまばらで魚を釣っています。

パッと見た感じですが、クロダイ狙いの人とカサゴなどを狙っている人が半々ぐらいの割合でいました。

白塚漁港はお手洗いがないので、私は軽〜く1時間から2時間ほど釣りをする時しか行きません。釣りをしない時にも何気に足を運んで海面を覗く時があるのですが、エイも結構見かけるので、釣ってしまった時には気をつけてください。

昨年のこの時期には短時間でサバが沢山釣れました。

今年は…..イワシが釣れました。

サビキを海に入れたら、イワシがかかってきました。

イワシのサイズとサビキの針サイズが合った様です。(この時期はできるだけ小さいサイズの針でないと釣れないかもしれません)

8センチサイズの小ぶりなイワシでした。

今回は父親と息子にサビキ釣りをしてもらい、私は釣ったイワシを針から外したりする担当をしていました。

父親 →  豆アジ専科

息子 →  ガマカツのサビキ

でしたが、海が濁っていた影響でか? キラキラした”豆アジ専科”の方ばかりにイワシがかかってきました。

針のサイズもそこまで違わないので、サビキの色でこんなに釣果が変わってくるのか…と思いました。

暗くなってきたので、釣り具を片付けて実家へ帰りました。

白塚漁港で釣り_朝まずめ

朝まずめだったらもっとイワシが釣れるに違いない と思ったら、どうしてもまた釣りたくなって、渋る父親とご機嫌の息子を釣れて、翌朝に朝まずめ狙いでまた白塚漁港でサビキ釣りをしました。

海は昨日ほど濁っていませんでした。

  • 釣り時間 →  朝6時10分から7時
  • 潮 → 中潮 満潮 3時
  • メンバー → 父親 息子 私
  • サビキ釣り → 餌 無し
  • サビキ仕掛け → 豆アジ専科 かわせみ針

昨日使用した豆アジ専科を再利用、イワシがよく釣れると評判のかわせみ針の爆釣サビキを使いました。

息子 →豆アジ専科(途中で絡めてしまった)

私 →かわせみ針 爆釣サビキ

結果はかわせみ針がものすごくよく釣れました。

豆アジ専科にもイワシは普通にかかってきますけど、かわせみ針のサビキにはイワシが鈴なりにかかってきます。

しかしですね….かわせみ針の下につけたオモリが少々軽かったのと、竿が短い、この2つが原因でか?イワシを釣ったまま海につけて、鈴なりにイワシをつり上げようとすると、サビキ仕掛けが絡んでしまい、サビキの糸は細いし、絡みまくると解けないし、14連ほどあった針は絡んで、最後は4連しか針が使えない状態になりました。

オモリをもう少し重たいものにすればよかったのですが、かわせみ針が細くて切れてしまいそうな気がして…オモリ選びに失敗しましたね。

次にサビキ釣りするときはショートハイパーパニックを購入して使おうと思います。

釣具店に置いてあればの話ですけど

釣ったイワシはオイルサーディンにして食べました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする