あぁ、いつもこの私の使命を忘れています。(誰も使命があると思ってないか…)
- お金持ちでもなんともなく(夫に失礼か?頑張って働いてくれてますから…)
- 核家族で
- 子どもが2人いて(小5と年長)
- それでも夫がロードスター(2シーターオープンカー)に乗っていて
- 妻の立場から生活してどうなのか?感想を述べる
そこのところを報告するつもりが、ついつい目先の自分のことばっかり報告してしまいます。
今回はロードスターを購入する場合の妻的にベストな時期について、好き勝手に私が語りますけど、我が家は夫のRX−8が事故で廃車になり、次の車はかねてより約束していたロードスターを購入しただけで、いろいろと考えてこの時期に!とか狙って購入したわけではありません。
振り返って思った事について語ります…
なので「何言ってるんだろうなぁ」と、思いつつ、サラッと読み流してくれたら嬉しいです。サラッと!!
ご家庭いろんなパターン、いろいろありますので……..
小さい子どもがいる家庭でロードスターを購入する場合の妻的にベストな時期を私が経験を踏まえて独断と偏見で考える
小さい子どもがいる家庭でロードスターを購入する場合なんですけど、前提として「車は2台体制」 ロードスターと◯◯◯ という前提です。(◯◯◯の中身はデミオではない)
結論から先に言います。
上の子と上の子が年中さんから小学1〜3年生ぐらいまで
この間の時期にロードスターを購入するのが妻的にベストな時期かと思います。
理由は3つ
- 子育てが少し一段落して、少しだけ気持ちに余裕ができる
- 小学校高学年になるとお稽古事の送迎を行ったり子ども関係の役員などすると、ミニバンがあれば鬼に金棒だなと実感するので、そういった事を実感する前に….
- 子どもが中学生になると、どうやら塾代や部活代や進学の際の費用にとてもお金がかかるらしい…そういった話を耳にし、実感し始めるのは上の子が高学年になってから…一番お金がかからない小学生のうちにロードスターを購入してローンを払い終えるように…
もう少し掘り下げます。
子育てが少し一段落して、少しだけ気持ちに余裕ができる
車に乗る際、子どもが自分で車のジュニアシートに座り、自分でシートベルトを着けてくれたり…..
魔の2歳児3歳児から抜け出して、謎なワガママを言わなくなったり…
子どもとの意思疎通が確実にできるようになったり…..
少〜しだけ気持ちに余裕が生まれます。
そうすると生活を楽しむ事も大切だよね、と思う事もあったりなかったり….
小学校高学年になるとお稽古事の送迎を行ったり子ども関係の役員などすると、ミニバンがあれば鬼に金棒だよなと実感するので、そういった事を実感する前に….
ロードスターとミニバンの2台体制で生活したら何も問題がないのですが…
ロードスターとミニバンって維持費が高くつきそうな気がしませんか?デミオ(私の乗っている車)も同じでしょ乗用車だし?と言われるとそうかもしれませんけど、私の勝手な印象です。
子どものお稽古事の送迎をしていると、他の送迎しているお母さんを見かけます。子どもがミニバンの方へ走っていくと、自動でドアがス〜っと開いて、子どもがス〜っと車に入っていきます。
その他、お稽古事の待ち時間に、テレビを見ながらミニバンの中でくつろぎながら待っているお母さんなども見かけます。
昨年からお稽古事を増やして、送迎を頻繁に行っています。
快適そうだな〜と思います。
私は運転が好きだし、ディーゼルも好きだし、デミオを選んだ事を全く後悔していないのですが、子どもが高学年になってから、ミニバンがあれば快適なんだろうな〜と思い始めました。なので、高学年になる前に…
子どもが中学生になると、どうやら塾代や部活代や進学の際の費用にとてもお金がかかるらしい..
中学や高校に子どもが通っているお母さん達と話をしているとどうやら
- 子どもが中学高校大学になるといろいろ塾代、進学、兎に角お金がかかって……..
- すごくよく食べるようになって………
- 男子は生意気になって言う事を聞かない、女子は割とお話したりして楽しい
という傾向にあるようです。
今でも余裕がないのに、もっと余裕がなくなるのかと思うと、家の舵取りを任されている奥さんの気持ちも財布も身が引き締まる気持ちになります。
そのような話を頻繁に耳にするのは子どもが高学年になってから…
昔からわかっていましたが、実際に耳にすると恐怖….
もっと小学低学年のうちに貯金しておかなければならなかったのだと、私は恐怖してます(笑)
という事で
上の子と上の子が年中さんから小学1〜3年生ぐらいまで
に、ロードスターやスポーツカーを購入するのがベストかな?と思ったりします。